私が新薬モニターの申し込みをしたのは子宮内膜症の治療薬のモニターでした。事前に健康診断と担当の医者から薬についての説明がありました。この時点で交通費として3000円頂きました。健康診断で特に問題無ければ実施機関から電話があり2週間後くらいに入院となります。初日は午前8時に朝食抜きで集合します。身長、体重、血圧、検温、採尿採血の後、食事が支給されます。私が参加した新薬モニターの実施機関は2階で8人部屋でしたが一人分のスペースが広くとってあったのでゆっくりすることが出来ました。同じ階に談話室があって、テレビ、ビデオ漫画、雑誌などが置いてありました。しかし本の種類が少ないのであまり見ずに一緒に参加した子達とおしゃべりばかりして時間をつぶしていました。初日はホルター心電図計を装着したままなので少し違和感がありました。入院中は個人別にナンバーが振られた蓄尿ボトルに尿を全量溜めます。2日目は朝8時に起床し、身長、体重、採血、検温、血圧、脈拍数測定後に、薬を飲みます。それから30分後、1時間後、2時間後、4時間後に採血。その度に検温、血圧、心電図、脈拍数、医師の診察をして昼食。昼食後も採血を1時間おきに6回ほどして夕食を取りやっと一日が終わります。この日だけで10回も採血がありました。注射の苦手な人には辛いと思いますが私は平気でした。各人にノートが渡されてアルバイトのスケジュールのほかに体調や気分を記入する欄があり、医者の診察の際の参考にされます。女性ホルモンの分泌に作用する薬なので生理周期が通常とは変化してくるので出血の有無は診察のたびに毎回確認されました。3日目は採血は5回くらいで気分的には楽でしたがする事がないのでかなり暇でした。食事は朝はサンドイッチかおにぎりで昼はコンビニ弁当や賄いの食事か出前でした。夜は仕出し弁当か賄いです。栄養士がカロリー計算などしているとは思えないような内容だったです。食事に関しては入院中の唯一の楽しみだけにちょっと期待はずれでした。でも看護婦さんたちは皆親切で、シャワールームやランドリーも完備されて居たので快適な入院生活を過ごせました。4日目の退院時に5万円頂きました。通院中は朝8時に集合して身長、体重、採尿、採血、検温、血圧、心電図脈拍数測定。一日おきに投薬、投薬後の採血、医者の診察、朝食後に解散でした。遠方の人は近隣のホテルに宿泊も可能です(ホテル代は支給されます)2回目の入院も前回と同じスケジュールの繰り返しです。同じく退院時に5万円支給されて、2回目の退院から5日後に事後検診があってその日まで脱落せずにいた人に残りの23万円が支払われました。新薬モニターに参加するのは今回が始めてでしたが思ったよりも楽でしたのでまた次回も参加するつもりです。若い女性の場合は参加できない事が多いのですが、こういった女性対象の薬のモニターもあるのであきらめずに探してみても良いと思います。
あなたの高収入アルバイト体験談を投稿しませんか?
最新の高収入アルバイト情報や 体験談をお送りしております。
→ バックナンバー
powered by melma!
携帯で 右QRコードを読み取るか、 URLをケータイに送信 してアクセスしてください。
私が新薬モニターの申し込みをしたのは子宮内膜症の治療薬のモニターでした。
事前に健康診断と担当の医者から薬についての説明がありました。この時点で交通費として3000円頂きました。健康診断で特に問題無ければ実施機関から電話があり2週間後くらいに入院となります。
初日は午前8時に朝食抜きで集合します。身長、体重、血圧、検温、採尿採血の後、食事が支給されます。私が参加した新薬モニターの実施機関は2階で8人部屋でしたが一人分のスペースが広くとってあったのでゆっくりすることが出来ました。
同じ階に談話室があって、テレビ、ビデオ漫画、雑誌などが置いてありました。しかし本の種類が少ないのであまり見ずに一緒に参加した子達とおしゃべりばかりして時間をつぶしていました。
初日はホルター心電図計を装着したままなので少し違和感がありました。入院中は個人別にナンバーが振られた蓄尿ボトルに尿を全量溜めます。
2日目は朝8時に起床し、身長、体重、採血、検温、血圧、脈拍数測定後に、薬を飲みます。それから30分後、1時間後、2時間後、4時間後に採血。その度に検温、血圧、心電図、脈拍数、医師の診察をして昼食。昼食後も採血を1時間おきに6回ほどして夕食を取りやっと一日が終わります。この日だけで10回も採血がありました。
注射の苦手な人には辛いと思いますが私は平気でした。
各人にノートが渡されてアルバイトのスケジュールのほかに体調や気分を記入する欄があり、医者の診察の際の参考にされます。女性ホルモンの分泌に作用する薬なので生理周期が通常とは変化してくるので出血の有無は診察のたびに毎回確認されました。
3日目は採血は5回くらいで気分的には楽でしたがする事がないのでかなり暇でした。食事は朝はサンドイッチかおにぎりで昼はコンビニ弁当や賄いの食事か出前でした。
夜は仕出し弁当か賄いです。栄養士がカロリー計算などしているとは思えないような内容だったです。食事に関しては入院中の唯一の楽しみだけにちょっと期待はずれでした。でも看護婦さんたちは皆親切で、シャワールームやランドリーも完備されて居たので快適な入院生活を過ごせました。
4日目の退院時に5万円頂きました。
通院中は朝8時に集合して身長、体重、採尿、採血、検温、血圧、心電図脈拍数測定。一日おきに投薬、投薬後の採血、医者の診察、朝食後に解散でした。
遠方の人は近隣のホテルに宿泊も可能です(ホテル代は支給されます)
2回目の入院も前回と同じスケジュールの繰り返しです。
同じく退院時に5万円支給されて、2回目の退院から5日後に事後検診があってその日まで脱落せずにいた人に残りの23万円が支払われました。
新薬モニターに参加するのは今回が始めてでしたが思ったよりも楽でしたのでまた次回も参加するつもりです。若い女性の場合は参加できない事が多いのですが、こういった女性対象の薬のモニターもあるのであきらめずに探してみても良いと思います。